内科

Department of Internal Medicine

感冒などの一般内科、高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、痛風などの生活習慣病、内分泌疾患(甲状腺疾患など)、呼吸器疾患(喘息、肺炎、肺腫瘍、睡眠時無呼吸症候群など)、慢性腎臓病が対象です。

複雑な病態・重症疾患や、当院で治療不可能な場合は、適切に総合病院・大学病院へ御紹介いたします。一般健康診断、特定健康診査など各種健康診断を実施しております。また、その他の特殊健康診断も実施しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。また、各種予防接種の取扱いがございます。

内科

循環器科

Department of Cardiology (Cardiovascular Diseases)

心臓血管の病気や生活習慣病が専門の外来です。狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、心臓弁膜症、心筋症などの心臓病、大動脈瘤、閉塞性動脈硬化症、肺塞栓症、下肢静脈血栓症などの血管病が主な病態になります。多くは生活習慣病と深く関わっており、心臓や血管の病気だけを治療するのではなく、基礎疾患を同時に治療することが重要になります。その為、動脈硬化を予防する為に生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病、高尿酸血症、睡眠時無呼吸症候群)への積極的介入を行い、より質の高い医療を提供できるように診療にあたっています。

当院では、12誘導心電図検査・脈波検査、24時間ホルター心電図検査、心臓超音波検査、CT等の検査が可能です。心臓カテーテル検査、経皮的冠動脈形成術(ステント留置術)、下肢動脈・腎動脈などの血管形成術などの手術は、血管造影室を備えている施設にて治療を行います。また、ペースメーカー植え込み術、カテーテルアブレーション治療が必要な場合はしかるべき施設へ御紹介いたします。

循環器科

高血圧科

Department of Hypertension

高血圧の診療では、血圧上昇の原因を詳細に把握することにより、それぞれの患者さんにあった個別の治療法を選択でき、少ない薬量・副作用での降圧目標達成が可能となります。

また、生活習慣とは別の原因があるいわゆる二次性高血圧症の患者さんは意外と多く、全高血圧患者さんの1割が該当します。そのような高血圧の中でも、原発性アルドステロン症・腎血管性高血圧症・甲状腺疾患・褐色細胞腫・薬剤性高血圧症(甘草を含む漢方など)などは、適切な治療を行うことで大幅に薬を減らし生命予後を改善させることができます。

高血圧科

本態性高血圧症

Essential Hypertension

多くは、カロリーや食塩の摂り過ぎによる不摂生が原因の高血圧で全体の9割の患者さんが該当します。生活習慣改善や減塩指導、薬物療法をはじめとした医学的根拠に基づく治療を行います。

二次性高血圧症

Secondary Hypertension

高血圧症例の約1割を占める二次性高血圧症(原発性アルドステロン症、腎血管性高血圧症、漢方などによる薬剤性高血圧症など)は、診断治療により大幅な治療効果が期待できます。二次性が疑われる場合は、安静・負荷内分泌検査、CT・MRIなどの画像検査や血管造影検査により診断治療を行います。

治療抵抗性高血圧症

Treatment Resistant Hypertension

降圧薬を3種類内服しても充分に血圧が下がらない状態です。3剤以上の降圧薬を内服している患者さんは、二次性高血圧症の可能性がございます。生命予後に大きく影響することからも、早期の専門的な介入が必要です。

最近、治療抵抗性高血圧症に対して腎交感神経デナベーション治療という新しい治療法が開発されてきています。短期間1-2泊程度の入院で、腎交感神経をカテーテルにて遮断し、継続した血圧降下を図る治療です。

原発性アルドステロン症

Primary Aldosteronism

腎臓の上にある副腎より、体に塩分をため込む特徴を持つアルドステロンというホルモンが過剰に分泌される病態です。手術適応を詳細な副腎静脈サンプリング検査にて判断します。アルドステロンを直接抑制する薬物治療、また片側の副腎を摘出する外科治療(場合により部分摘出)により良好な降圧を得ることができます。

腎血管性高血圧症

Renovascular Hypertension

腎臓への動脈が動脈硬化等にて細くなり、虚血にさらされた腎臓からレニンというホルモンが過剰分泌して、血圧が上昇する病態です。腎動脈の狭窄部位をカテーテルで拡張することにより劇的な降圧を得ることがあります。

消化器科

Department of Gastroenterology (Esophagus, stomach, duodenum, small intestine, colon, rectum, liver, gallbladder, pancreas)

食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、直腸、肝臓、胆嚢、膵臓の病気の外来です。上部消化管内視鏡検査では、食道・胃・十二指腸の中を観察し、色や形態の特徴から潰瘍、ポリープ、癌などの病気を見つけます。また、超音波検査やCTを用いて腹部の主要臓器(肝臓・腎臓・膵臓など)を観察します。

消化器科